【後編】2023 isilab 新メンバー自己紹介
- S.H
- 2023年4月6日
- 読了時間: 3分
今年度、石松研究室に加わる新メンバー(学部4年生)7人に、自己紹介として5つの質問に答えてもらいました。
後編では、4人の回答を公開します!
〈5つの質問〉
①出身地とその地域のPR
②休日の過ごし方と趣味(写真付き)
③飼っているペットがいるか、もしくは飼いたいペットは何か
④好きな食べ物
⑤好きな建築物、製品、サービス
1人目:田中千裕
①あま市、空気がきれいな程よい田舎です。
②休日はカフェ巡りしてます、旅行が好きで一人旅にもよく行きます。
③猫が飼いたいです。
④チーズケーキ、焼き鳥、餃子、寿司があれば生きていけます。
⑤坂茂のポンピドゥー・センター・メスです。
2人目:村中理緒人
①愛知県稲沢市。名古屋まで電車で10分で行ける、ちょうどいい田舎の街です。
②映画とお笑いが大好きでNetflixを見て過ごすことが多いです。服が好きなので買い物したり見に行ったりします。
③猫アレルギーですが猫を飼いたいです。
④辛いもの、ニンニク料理です。
⑤スキーマ建築計画、PERIMERTRONです。
3人目:花田環
①和歌山県有田市。みかんと太刀魚が日本一とれる自然豊かなところです。
最近、母校が廃校になったが、その代わり大きな学校ができる予定です。
設計は隈研吾・二本柳慶一。嬉しいような、悲しいような。
②ゆっくりできる日がほとんどないくらい、アクティブに活動しています。
趣味は漫画やアニメ、絵画、パズルなど、お気に入りを何回も何回も観たり、やりこみます。
飽きないしいつまでも楽しいです。
③実家で白い猫を飼っています。名前は『はな』。
今のはなちゃんで3代目です。襲名制。
④トマトがほんとに大好きです!基本箱買い。
料理なら、オムライスと母さんのポテサラです。
⑤好きな作品は、鳴門市文化会館/増田友也、かぐや姫の物語/高畑勲です。
4人目:加藤優童
①名古屋市出身です。
名古屋は真っ白で可能性に満ちた都市で、これからに期待です。
つぎはぎ感があり、白い所から色をちょっとずつ増やすイメージです。
横浜、京都みたいに色を決めるより、複数の色を持った都市として、例えば栄、金山、伏見、名古屋港といった各地域を活かしていければと思います。
②休日は、アウトドアとインドア半々ですが、基本内にいます。出たい時は、太陽光を浴びてたいです。冬は日光が弱いし、時間も短いので苦手。
③ロボット。アイボのようなやつ。
家にいて、そこに心臓がついてる生き物は自分だけでよくて、それが過ごしやすいです。
もしくは植物です。
④好きな食べ物は、サラダ。ポテサラ。もしくはマリネ。ドレッシングでヒタヒタなサラダが、家の文化です、。
⑤サグラダファミリア。
ベタですが、アニメも見ます。
以上、2023年度 isilab の新メンバー自己紹介【後編】でした。
個性豊かな新メンバーと共に、今年度も石松研究室の活動を盛り上げていきます。
よろしくお願いします。
Comments